ユースサッカー子供の成長日記

ユースサッカー生活の記録

自分の努力次第。




この数週間。



夏休みに入り、遠征、キャンプ、練習試合、練習とほぼ毎日、サッカーをしている息子。



緊急事態宣言により、また、グランドの使用停止かと思いましたが、今回は、20時までの時間短縮のみで、練習場所の制約はありません。



息子の方は、一番下のカテゴリーで、少しずつ努力を重ねている様子ですね。



今の課題は、たくさんありますが、まずは、守備ですね。



中盤の守備。



息子の守備は、相手に近寄り、ボールを下げさすことを意識してやってましたが、それだけでは、上のカテゴリーには上がれず。



時には、ボールを奪いに行くこと。



この事を意識して取り組みだしました。



チームのコンセプトは、



早い切り替え。



ボールを奪われても、早い切り替えで、相手をかぶせる。奪う。蹴らせない。



今まで、カバーリングに特化した息子のプレーでは、チームの方針にはあわない。



たまたま観れた試合で、息子には伝えたことです。



そんな中、少しずつですが効果が、、、。



一番下のカテゴリーでもまれる時期に。



現時点は、同世代の15人枠に入り出しました。



また、すぐに落とされそうですが。



これは、息子の頑張りですね。



明日は、J下部のジュニアユースと練習試合。



他県を代表するチーム。



わずか2時間程度のため、全部で四本かな?



ただ、J下部のチームは、いつも三本が多いので、息子が出れるのは、一本。



この一本のために、朝5時に家を出て、集合時間の1時間前に到着。



帰宅は、午後2時過ぎかな?



一応、これが終われば、三日間のお盆休み。



このオフは、のんびりではなく、夏休みの宿題や塾の勉強。



今を必死に、親から見れば充実した青春を楽しんで!



では、また、続く。

この夏を。今を楽しむこと。




夏休みに入り、ほぼ休みのない息子。



練習試合がほとんど。



J下部のジュニアユースと対戦も。



ただ、相手チームは一学年下。



さすがに、上手く技術が高くても、フィジカルの差があり、息子チームの圧倒。



でも、一人一人が上手かったですね。



基礎技術と動き。



徹底されているのでしょう。



息子の方は、最近、センターバックを経験中。



相手の動きや攻め方がわかり、段々と楽しめているそうです。



バックラインからトップへのロングキックも楽しいみたいですね。



まだまだ、練習試合だらけ、、、。



次の週末は遠征。



いつ、勉強するのやら、、、。




そんな中。



中学三年生の数人。



その内の一人は、ジュニアから知っているトップチームのエース。



受験のため、退部。



あと何人かも。



三年生は、あと公式戦は二つ。



まだ、早すぎるような気がしますが。



受験なら、この夏休みが天王山⁈



実際の試験は2月、3月。




そう考えると、来年には、息子も三年生。



受験。



親としては、来年の夏休みは、サッカーよりも勉強に専念してほしいですね。



今のところ、高校でもサッカーをやりたい息子ですが、サッカー推薦ではなく、一般の受験で行きたいとのこと。



そうなると、来年のどこかで、退部? 休部?



その可能性がかなり。



今から、ちょうど一年。



今しかない、息子のプレーを、今のうちに観ておこうと思いましたね。




この夏ぐらいは、勉強の心配をせずに。




では、また、続く。

ここから始まる。



ここ2週間は、またまたいつもの挫折があった息子。



一つは、トレセン選考会メンバーから外されたこと。



二つ目は、これまでの立ち位置から、下がったこと。



セカンドのスタメンではなくなったみたいですね。



少し落ち込んでる様子だったので、



いつもの声かけをしました。



今回は残念だったけど、ポジティブにとらえたら?



これまで、なんとかセカンドのスタメンを維持したいから、


リスクのあるプレーをしない。


失敗しないプレー。


ミスをして交代されないように。


を繰り返したから、



これからは、そんな心配はいらないやん。



いけそうな時は、チャレンジできる。



失敗しても、怖いものがないよね。




息子は、



そうやんな。同じ事を考えてた。



ミスしても、怖くない。



少し笑顔で吹っ切れたようす。




この週末には、J下部のジュニアユースと練習試合。



そして、遠征など。



いよいよ夏休みにはいり、クラブチームの活動が活発に。




今のうちに、



たくさん失敗し、



いろんな経験をし、



成長していって欲しいですね。




当面の目標は、秋に開催されるクラブユース選手権。




そのメンバーに入れるよう。




みんなと切磋琢磨。




では、また、続く