ユースサッカー子供の成長日記

ユースサッカー生活の記録

スピードやフィジカルではない?

この前の週末は、徳島遠征で徳島県の強豪チームと対戦する大会でした。

息子チーム、6年と5年の2チームでU12の大会に挑みました。

息子の5年チームは、1日目の予選は、3戦3勝でした。

二日目の上位トーナメントでは、一回戦敗退。残念ながら相手の実力が上でしたね。

ただ、競り合い、球際、パスや連携は互角でしたが、最後のシュートを決めるに差がありましたね。


そこで感じたことがありました。

相手チームを最初に見た感じは、息子チームより小柄、スピードやフィジカルがあるとは思えませんでした。

当初の予想どおり、試合開始あとは、互角以上に息子チームは戦ってましたが、少しずつ、おされてきました。

相手チームは、まず、パスの連携が良く、基本はワンタッチ。あとシュートするまでのパスコースを皆んなが共有してる感じでした。

息子からは、

「相手の寄せがはやく、あとパス回しもはやいので、めっちゃしんどかったわ」

でした。


チームで共有した連携、約束ごとなど、チームの完成度が高く、相手チームよりスピードやフィジカルでは上の息子チームは敗れましたね。


あとで、そのチームのブログを見ると、

「この大会は、五年生以下のギリギリ8人で挑みました。暑さで大変でしたが、u12の大会で優勝できたことは、良い経験になりました、、、」

とアップされてました。


相手チームは、五年生以下? 四年もしかしたら三年も入ってたのかと、、、。


コーチからは、チーム全員に「よいポジションを取って。良い判断をしよう」と言われてました。


決して、スピードやフィジカルに恵まれていない息子に対して、励みになる相手チームとの試合でした。


これからの当面のテーマは、「判断」ですね。


明日は、奈良のu11で3位に入る強豪チームとのトレマです。


この遠征で成長したことを全力で戦い。良い経験をして欲しいですね。