ユースサッカー子供の成長日記

ユースサッカー生活の記録

久しぶりの公式戦。




この週末は、久しぶりに公式戦。




相手はリーグ戦の優勝候補。




何度か練習試合をやっているので、激戦が予想できましたが。





試合の結果は3ー0で勝利しました。





相手チームは、後半開始から9人のメンバー交代。




後半は特に中盤にスペースが出来た事で、終始、息子チームの攻撃で終わりましたね。




これで、リーグ優勝の可能性が少し高くなりましたね。




息子は、スタメンでフル出場。




久しぶりにシュートを。外れましたが。




特に後半ラスト15分では、チームのメンバーも数人交代し、息子も楽しんでサッカーをやっていました。




動きが良くなったタイミングがあり、その事を試合後に息子に聞くと、あの時は楽しくなってきたから、、、。




あらためてメンタル面かなと。





この週末は、進路についても話し合いました。




まずは、どこに行きたいのか?




→希望する高校は、一年前に決めた高校。




次に、スポーツ推薦なのか?それとも受験?




→受験で行きたい。




更に、休部のこと。この間の塾のテストから、息子の学力でも狙える高校なので、いつから休部するのか。




息子に伝えてたのは、




小学一年生からずっとサッカーをやって来て。




平日や週末は、ほとんどサッカー。




そんな中で、今、休部して、時間がたっぷり出来たら、これまでのサッカーをしてきた時間を、勉強にかえれる?




→練習時間と同じだけの勉強は、、、。ただ、休部しなくても今の状況で勉強すれば良いと思ってきた。



→ただ、テスト前の一週間ぐらいは休んで集中したい。




こんな感じでした。




あとは、もうすぐ担任の先生と進路相談が。





そこで十分に話し合って決めれば良いと思いましたね。




高校サッカーの進路では、ベスト8あたりで、部員も多過ぎず、普通科でも頑張ればスタメン、自宅から1時間以内の希望通りです。




ここから欲を出して、ベスト4以上になると、もし入部できてもスタメンに入れるかどうか。




正直、中学一年生は挫折を味わった息子です。




ジュニアではレギュラーでしたが、中学生になるとスタメンどころか、メンバー外の日々が続きました。




中学二年生近くになってから、メンバー入りが増え、気付けばスタメンが続いています。




公式戦のメンバーに入り、試合に出場することで、モチベーションを維持できたのだと。




まずは、残り四ヶ月。




リーグ優勝を目指して。




その次は関西大会を目指して。




最後は、大阪代表を、、、。




では、また、続く。